物理ノート

サイエンス社「数理科学」SGCライブラリの読書メモ

伝えるための理工系英語

SGCライブラリ - 29

伝えるための理工系英語

適切な表現への手引き

宮野健次郎 著

2003年12月25日 初版発行

冠詞、単数・複数

冠詞の役目:

  • a:読者が知らないこと
    • 自分の研究が、ある分野の一角の一例であるという意味での a
  • the:読者が知っていること
    • 皆が知っているときの the
    • これしかないというときの the

動詞(1):正しい用法

動詞の時制:

  • 読者がその論文を読んでいる時点から見て、過去のことは過去(事柄によっては現在完了)、現在のことは現在
  • 時に関わらず成り立つ事柄は現在

動詞(2):適切な用法が力強い文を生む

能動態恐怖症:

  • 「受け身」を使うことによって、主張をぼかそうとすることが論文の説得力を失わせる。

論理的な文章(1):簡潔さ

  • 結論を先に
  • 言い訳は後回し
  • きっぱりと書く
  • 文は短く、箇条書きに
  • ぴったりの表現

論理的な文章(2):論旨のつながり

コンマ:

  • 区切り記号のうちで一番軽い
  • 前後の関係が切れてしまっては困るときには入れない
  • 独立節を導く接続詞の前はコンマで区切る

便利な言いまわし

口頭発表

論文の投稿

個人的なやりとり、その他