物理ノート

サイエンス社「数理科学」SGCライブラリの読書メモ

重点解説 ジョルダン標準形

SGCライブラリ - 77

重点解説 ジョルダン標準形

行列の標準形と分解をめぐって

西山亨 著

2010年10月25日 初版発行

線型写像と行列

 {K} 上のベクトル空間  {V} からそれ自身への線形写像を線形変換と呼ぶ。

 {V} 上の線形変換の全体を  {\mathrm{End}_KV} または単に  {\mathrm{End}\,V} で表す。

線形変換  {f: V \to V} をある基底に対して行列表示したものが  {A} であるとき、別の基底を取って行列表示すれば、ある正則行列(基底の取替行列)  {P} が存在して  {P^{-1}AP} の形に表される。

逆に、任意の正則行列  {P} に対して  {P^{-1}AP} の形の行列は  {f} のある基底に関する行列表示である。

 {n} 次の正則行列の全体は一般線形群  {\mathrm{GL}_n(K)} をなす。

 {\mathrm{GL}_n(K) := \{X \in M_n(K)\,|\,\det X \neq 0\}}

固有値と対角化

 {\lambda \in \mathbb{C}} を線形変換  {f: V \to V} の固有値とする。

固有値  {\lambda} の固有空間:

 {V(f;\lambda) = \{v \in V\,|\,f(v) = \lambda v\} = \mathrm{Ker}(f - \lambda)}

固有値  {\lambda} の一般固有空間:

 {\displaystyle V_{\infty}(f;\lambda) = \{v \in V\,|\,(f - \lambda)^N(v) = 0\quad (\exists N \ge 1)\} = \bigcup_{N=1}^{\infty}\mathrm{Ker}(f - \lambda)^N}

線形変換  {f: V \to V} の相異なる固有値を  {\lambda_1,\dots,\lambda_l} とし、 {V_{\infty}(f;\lambda_i)} で固有値が  {\lambda_i} の一般固有空間を表すとする。

このとき  {V = \oplus_{i=1}^lV_{\infty}(f;\lambda_i)} は直和分解を与える。

行列の対角化

 {n} 次正方行列  {A} に対して、ある正則行列  {P} が存在して

 {P^{-1}AP = \mathrm{diag}(\alpha_1,\alpha_2,\dots,\alpha_n)}

の形にできるとき、 {A} は対角化可能であるという。

 {n} 次正方行列  {A} に対して、次の条件はすべて同値である。

  •  {A} は対角化可能である。
  •  {A} の固有ベクトルからなる  {\mathbb{C}^n} の基底が存在する。
  •  {\lambda_1,\dots,\lambda_l} {A} の相異なる固有値とするとき、 {\mathbb{C}^n = \oplus_{i=1}^lV(A;\lambda_i)} が成り立つ。
  •  {A} の任意の固有値  {\lambda} に対して  {V(A;\lambda) = V_{\infty}(A;\lambda)} が成り立つ。

 {A_1,A_2,\dots,A_m} {n} 次正方行列で、すべて対角化可能であるとする。

もし  {A_1,A_2,\dots,A_m} が互いに可換であれば、ある正則行列  {g \in \mathrm{GL}_n(\mathbb{C})} が存在して、 {g^{-1}A_ig} {1 \le i \le m})がすべて対角行列であるようにできる。

このようなとき、 {\{A_1,\dots,A_m\}} は同時対角化可能であるという。

逆に  {\{A_1,\dots,A_m\}} が同時対角化可能であれば、それらは可換である。

行列の標準形

線形変換  {f: V \to V} が冪零変換であるとは、ある十分大きな整数  {m \gt 0} に対して  {f^m = 0} となることである。

線形変換  {f \in \mathrm{End}_KV} が主冪零変換であるとは、 {V} の基底  {v_1,\dots,v_n} であって、 {f(v_i) = v_{i+1}} {1 \le i \le n - 1})かつ  {f(v_n) = 0} となるようなものが存在するときに言う。

正方行列  {X \in M_n(K)} が主冪零行列であるとは、線形変換  {L_X \in \mathrm{End}_K(K^n)} が主冪零変換のときに言う。

主冪零行列を逆順に並べた基底  {\{v_n,v_{n-1},\dots,v_1\}} に関して  {X} を行列表示:

$$ X \quad\leftrightarrow\quad \begin{pmatrix} 0 & 1 & & & \\ & 0 & 1 & & \\ & & \ddots & \ddots & \\ & & & 0 & 1 \\ & & & & 0 \end{pmatrix} = \sum_{i=1}^{n-1}E_{i,i+1} \equiv J_n(0) $$

 {E_{i,j}} は第  {(i,j)} 成分が  {1} で、その他は  {0} であるような  {n} 次正方行列を表す。

 {X \in M_n(K)} を冪零行列とすると、ある正則行列  {P} が存在して

$$P^{-1}XP = \begin{pmatrix}J_{m_1}(0) & & \\ & \ddots & \\ & & J_{m_k}(0)\end{pmatrix} = J_{m_1}(0) \oplus \cdots \oplus J_{m_k}(0)$$

と表すことができる。

主冪零行列のサイズ  {m_1,\dots,m_k} は順序を除いて一意的である。

ジョルダン標準形

線形変換  {f \in \mathrm{End}_{\mathbb{C}}V} を考え、その相異なる固有値を  {\lambda_1,\dots,\lambda_l} とする。

 {V} の一般固有空間分解

 {V = \oplus_{i=1}^lV_{\infty}(f;\lambda_i)}

線形変換  {x = f - \lambda \in \mathrm{End}_{\mathbb{C}}V} を考えると、{x} {V_{\infty}(f;\lambda)} に制限したものは冪零変換である。

 {V_{\infty}(f;\lambda)} の都合のよい基底を選べば、 {x} は主冪零変換の直和に分解できる:

 {x = f - \lambda \quad\longleftrightarrow\quad J_{m_1}(0) \oplus \cdots \oplus J_{m_k}(0)}

 {d = \dim V_{\infty}(f;\lambda)} と書けば、この基底に関して  {f} を表現する行列は次のように書ける。

 {\displaystyle \lambda 1_d + \left(J_{m_1}(0) \oplus \cdots \oplus J_{m_k}(0)\right) = J_{m_1}(\lambda) \oplus \cdots \oplus J_{m_k}(\lambda)}

二次形式とその標準形

実対称行列と直交群

エルミート対称行列とユニタリ群

ジョルダン分解と随伴軌道

Bruhat 分解と旗多様体