物理ノート

サイエンス社「数理科学」SGCライブラリの読書メモ

偏微分方程式の解の幾何学

SGCライブラリ - 132

偏微分方程式の解の幾何学

坂口茂 著

2017年3月25日 初版発行

反応拡散方程式

 {N \ge 2} に対して、 {N} 次元ユークリッド空間を考える。

 {\mathbb{R}^N = \{x = (x_1,\dots,x_N)\,|\,x_j \in \mathbb{R}\,(j = 1,\dots,N)\}}

 {x,y \in \mathbb{R}^N} について、その標準内積  {\langle x,y\rangle} を以下で定める:

 {\displaystyle \langle x,y\rangle = \sum_{j=1}^Nx_jy_j}

 {x \in \mathbb{R}^N} について、その長さ  {|x|} {|x| = \sqrt{\langle x,x\rangle}} で与えられる。

 {x \in \mathbb{R}^N} {r \gt 0} に対して、 {x} を中心とした半径  {r} の開球  {B_r(x)} を以下で定める:

 {B_r(x) = \{y \in \mathbb{R}^N\,|\,|y - x| \lt r\}}

集合  {\Omega \subset \mathbb{R}^N} が領域であるとは、 {\Omega} が開集合で連結であることをいう。

  •  {\Omega} が開集合であるとは、任意の  {x \in \Omega} に対して、ある  {r \gt 0} が存在して  {B_r(x) \subset \Omega} が成り立つことをいう。
  • 開集合  {\Omega} が連結であるとは、 {\Omega} の任意の2点を結ぶ  {\Omega} 内の曲線が存在することをいう。

 {\Omega} の境界を  {\partial\Omega} と書き、 {\Omega} の閉包を  {\Omega \cup \partial\Omega} とする。

発散定理

 {W \subset \mathbb{R}^N} をその境界  {\partial W} が滑らかな有界領域とする。

 {\overline{W}} 上の  {C^1} 級ベクトル場  {\vec{F} = (F_1(x),\dots,F_N(x))} とその発散  {\displaystyle \mathrm{div}\,\vec{F} = \sum_{j=1}^N\frac{\partial F_j}{\partial x_j}} に対して以下が成り立つ:

 {\displaystyle \int_{\partial W}\langle\vec{F},\nu\rangle dS_x = \int_W\mathrm{div}\,\vec{F}\,dx}

  •  {\nu = \nu(x)}:点  {x \in \partial W} での閉曲面  {\partial W} の単位外向き法線ベクトル
  •  {dS_x}:閉曲面  {\partial W} の面積要素
  •  {dx = dx_1 \cdots dx_N} {\mathbb{R}^N} の体積要素

反応拡散方程式

熱方程式とラプラス方程式

熱方程式とヴァラダンの定理

球の持つ熱量の初期挙動

音波の方程式

アレクサンドロフのシャボン玉定理

複合媒質上の導電場方程式

複合媒質上の熱拡散方程式